私のいいモノ探しの旅~くらし編~

生活していく中でコスメから旅、お取り寄せスィーツまで、衣食住を中心におすすめしたいモノ、コトなどを発信していきたいと思います♪

私はクイーンをリアルタイムで聴いていない世代ですので、正直名前くらいしか知らなかったのですが、何故かどの曲も知っているのが不思議です。

最初に直面したのは、2016年シンガポールへF1の観戦に行った際。F1シンガポールグランプリのもう一つの目玉と言っても過言でないのが、大物アーティストらによるステージパフォーマンス。観戦チケットを持っている人のみ行けるライブのゲストが、なんと'QUEEN(クイーン)'のブライアン・メイ、ロジャー・テイラーとアメリカ人歌手アダム・ランバートによるコラボレーションバンドQueen + Adam Lambert(クイーン+アダム・ランバート)でした。会場は大盛り上がりでした。
201901051
201901054
201901053
201901052
この程度の私が、クイーンの軌跡を知るにはちょうどいいと「ボヘミアン・ラプソディ」を映画館に観に行ってきました。この程度の私でも、それでもかなり楽しめる作品で、誰でもが聞いたことはある曲がたくさんあり、ライブに行った感覚です。あまり詳しく書きますと、この後行かれる方のネタバレになってしまいますので、映画の感想はほどほどにしておきます。

今更になるのかもしれませんが、クィーンの曲が聴きたくなりました。やっぱり名曲が多いですよね。。。ということで、amazonでCDやライブDVDを購入して視聴している今日この頃です。



ランキングに参加しています。宜しければクリックお願い致します。


雑貨ランキング


にほんブログ村 

あけましておめでとうございます。
ブログ開設して以来、今のところ、本当にゆっくりとした更新しかできておりませんが、今年はもう少しペースをあげて、「私の好きなモノ」や「皆様にお薦めしたいモノ」を中心に記事をあげていきたいと思っています。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

新年ですので、新年にふさわしいモノはないかと考えたところ、お酒が一番に頭に浮かんだ私は「呑兵衛」でございます以前、京都の伏見に住んでいたこともあり、お酒にはちょっと煩いです。

伏見は、日本でも有数の酒どころとして知られており、大小様々な酒蔵・蔵元が点在しています。風情ある酒蔵が続く街並みを散策したり、お酒に関する資料館や記念館を巡ったり、また酒造メーカー直売所での利き酒を楽しんだり、と日本酒好きにはたまらない聖地のひとつです。伏見で何故、酒造りが盛んになったのかちょっと調べてみました。「伏見はかつて“伏水”とも書かれていたほどに、質の高い伏流水が豊富な地であり、桃山丘陵をくぐった清冽な水が、水脈となって地下に深く息づき、山麓近くで湧き水となってあらわれます。日本を代表する酒どころとなったのも、この天然の良水に恵まれていたことが大きな要因です。(伏見酒造組合様HPより引用)」とのことです。納得。やはり酒造りには良水が欠かせません。
 伏見酒造組合様HP
こちらのHPを見て頂けたら判りますが、本当にたくさんの酒蔵・蔵元さんがありますねぇ。申し訳ないですが、私が知らない蔵元さんもいくつかあります。

そんな伏見の酒造メーカーの中でも、一般に有名なのはやはり「黄桜」さん「月桂冠」さん「松竹梅(宝酒造)」さんでしょうか。個人的には「富翁(北川本家)」さんや「神聖(山本本家)」さんも超お薦めです。今日はこの中から「黄桜」さんと「月桂冠」さんのお薦めをピックアップしたいと思います。

 黄桜さん
藤木直人さんのCMで有名な「辛口一献」やお手頃価格の「呑」、スパークリング清酒「ピアノ」などがありますが、ここでお薦めしたいのは地ビール「黄桜 LUCKY DOG」「黄桜 LUCKY CAT」です。え~っ、日本酒じゃなくてビール?と驚かれるかもしれませんが、このビールのコンセプトが「幸運が私のそばにいつもある、私の「相棒」ラッキービールです。」ということで、新年にちょうどいいかと思い選んでみました。皆様にも、是非、今年の幸運を願って飲んで頂きたいです。
「 LUCKY CAT」
ライトボディの軽快な味わいと、ゆずの香りと和山椒の隠し味が、料理の味をおいしく引き出します。
・米(山田錦)を使用しているためボディはライト
・苦味はザーツを使用した上品な苦味
・色味はうすいゴールド

「LUCKY DOG」
大麦麦芽の香ばしい味わいとカスケードホップのほんのりした柑橘風味が、ゆったり気分を満たしてくれます。
・ほどよい苦味
・色味は赤銅色

地ビールは結構手に入りにくいですが、今ではネットで普通に買えるのが嬉しいですね。

 月桂冠さん
黄桜さん同様、こちらも全国的に有名なメーカーさんです。「純米大吟醸酒」「特別純米酒」「特別本醸造酒」から「普通酒」「機能性日本酒」まで、用途に合わせて多種多様の製品ラインナップの中から選ぶことができます。中でも特にお薦めなのが京都産米「京の輝き」を100%使用、フルーティな香りとすっきりしたあと味の「大吟醸」です。私はどちらかというと辛口よりも甘めのお酒の方が好きなのですが、こちらはほどよい甘さでスッキリとした味わい、女性にもぴったりのお酒だと思います。冷蔵庫で冷やして、食前酒としてワイングラスに注いで飲むのもアリだと思います。



一度にあまりたくさんお薦めするのも何なんで、今日はこのくらいにしておきます。伏見以外でも、規模は小さいですが個性的な酒蔵、蔵元のあるところはいっぱいあります。日本全国、そういった蔵元さんを訪ねるのも好きで、数年前に行った福島ではスタンプラリー(蔵元の)を楽しみつつ、いくつかの蔵元さんを巡ってきました。またその辺も記事にしてみたいと思います。

ランキングに参加しています。宜しければクリックお願い致します。


雑貨ランキング


にほんブログ村

沖縄大好きの私、ついつい沖縄のモノについての話題が多くなってしまいます。

今日は大好きなお菓子、紅芋タルトについて語ってみたいともいます。
222
紅芋タルトと言えば、今では沖縄定番のお土産として大人気のお菓子です。沖縄に行かれた方、また沖縄に行かれた方からお土産としてもらわれた方など、きっと「食べたことあるよ」って人、多いと思います。舟形のタルト生地の中に、紅芋のあんこを乗せて焼き上げられた素朴なお菓子です。本当に美味しいですよね~
111
そして紅芋タルトと言えば「御菓子御殿」というほど、お菓子御殿さんの紅芋タルトは有名です。確かに、元祖紅芋タルトはお菓子御殿さんですね。そして、今では、お菓子御殿さんの他にも、紅芋タルトを販売されているメーカーさんがいくつかあります。中でもナンポーさんのものが有名ですね。その他、先日石垣島に行った時、石垣島限定?の珍しい紅芋タルトも見つけました。紅芋タルト好きとしては、是非、購入して食べてみる必要がある、ということで、お菓子御殿さん、ナンポーさん、石垣島の八重山南風堂さんの紅芋タルトを食べ比べてみました。

まずは元祖紅芋タルトのお菓子御殿さんの紅芋タルト
タルト生地がしっとりというよりはサクサクとした感じで、程よいバター風味がきいています。紅芋のあんは保存料や着色料は一切使用していない、とうことで紅芋の風味をそのままに味わうことができます。あ~美味しい

次にナンポーさんの紅芋タルト
タルト生地がどちらかというとしっとりした感じです。紅芋のあんには白生餡が一部使用されているようで、お菓子御殿さんのものより少し甘めで、あんこっぽい感じ(表現が難しいです)がします。こちらももちろん美味しいです

ナンポーさんは他にも期間限定のタルトを製造販売されています。こちらの商品は食べたことがないので、是非試してみたいです。

そして最後に八重山南風堂さんの紅芋タルト
タルト生地はナンポーさん同様しっとり。そして、石垣島の特産品である紅イモ「沖夢紫(おきゆめむらさき)」が使用されているあんは、本当に芋!!一番芋の味がきいていて、びっくりするような美味しさでした

結論。どれもおいしくて甲乙つけがたい、ということで、皆さんも是非、色々な紅芋タルトを食べ比べてみて下さい。個人的には八重山南風堂さんの紅芋タルトが一番いも、いもしていて芋好きの私にぴったりのお菓子でした。もっと買って来れば良かった、と思いましたが、今は通販でも買えるので、本当に有難い時代になったものだと思います。

そして、紅芋タルトにはやはり、沖縄のコーヒーがお薦めです。沖縄市知花にあるヨシモトコーヒーさんのコーヒーです。ヨシモトコーヒーさんは昭和61年創業の老舗コーヒーメーカーです。沖縄市の本社に焙煎工場を併設して、煎りたて挽きたてのコーヒー作りをされています。こちらもネットで購入可能です。


ランキングに参加しています。宜しければクリックお願い致します。


雑貨ランキング


にほんブログ村

学生時代はTVにかじりついてドラマをよく見てましたが、最近はTVを見る時間が減りました。
とはいうものの、元々はテレビっ子。1年に一度だけ必ず買うのが年末年始のテレビガイド
どこのテレビガイドにするか・・・というこだわりはなく、その時一番見やすいものを選んで買いますが、これがもう既に楽しみのひとつなんです
そんなガイドブック、どれがおすすめなのかを今日は書きたいと思います。

まず、とあるコンビニに行くと、数種類あったものの全て見られないように封されていました
これって、どれが見やすいか、ぺらぺらめくって決めている私には残念なことです。
立ち読みして暗記できる量じゃないし、ペラペラされて本に傷や折れ目がつくのを防ぐ為なんでしょうか。

気を取り直して本屋さんへ向かう
ありました、ありました
並んでいる姿をみるだけでワクワクします~

・・・と、11種類あった年末年始のTVガイドの7種がでした
残り3種類は紅白の総合司会の内村光良さん、紅組司会の広瀬すずさん、白組司会の櫻井翔さんの御三方が3種、残り1種は絵のみでした。
この表紙の写真撮影だけでも嵐の皆さんは大変だったのでは?と、ちょっと心配になりますよね。
櫻井翔さんはさらに・・・
と前置きが長くなりましたが、全てのガイドを見比べてこちらに決定しました

おとなのデジタルTVナビ お正月特大号
0_
おすすめ その1
12/22からなんと1月いっぱいまでの41日間の番組表

おすすめ その2
地上波・BS・CS・4Kと82局も掲載
15
おすすめ その3
BSの局ごとのおすすめの番組が掲載

おすすめ その4
年末年始は日にちごとにおすすめ番組が掲載
12
おすすめ その5
1日あたり4ページ
文字も大きくて見やすく、ジャンルごとの色分けも嬉しい
1_
2_
3_
4
おすすめ その6
映画ガイドとして日付ごとにカラーで掲載
13
おすすめ その7
1月からの新ドラマの徹底ガイドとして詳細が掲載
14
おすすめ その8
綴込付録にTV映画カレンダー付き

ということで、毎年買っている私がおすすめするガイドブックを是非買って、年末年始の楽しい番組を見逃さないようにチェックしてくださいね

尚、AMAZONや楽天では料無料で買えるようですね。忙しい年末年始、時間の短縮になりそうですね。
           

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おとなのデジタルTVナビ 関西版 2019年 02月号 [雑誌]
価格:490円(税込、送料無料) (2018/12/22時点)




ランキングに参加しています。宜しければクリックお願い致します。


雑貨ランキング


にほんブログ村

沖縄の琉球ガラスに続いては、同じく沖縄の大好きなモノ、シーサーについて書きたいと思います。

シーサーとは昔から沖縄では家の屋根の上や門柱などに飾られている守り神のことです。
120213
あまりにものシーサー好きな私は、なんと石垣島のシーサー農園を訪れてきました。
12029
ここは米子焼の工房にあり、広大な土地にたくさんのシーサーがいます。
120210
自分よりも大きなシーサーがいて、感動ものです。
12028
沖縄らしい風景の中にいるのもいいですよね。
120211
なんて愛嬌あるこの顏
120212
こちらのシーサー農園は入場無料ですので、石垣島に行かれた際には是非訪れて下さい。

さてこの工房にも、もちろんシーサーは売っていました。最近はオス、もしくはメスだけでも飾られるようで、文字まで入ったものも見かけます。
12027
これらのシーサー、沖縄のお土産屋さんで売っていないところはないってくらい様々な種類のものが沢山が売っています。これだけのシーサーが並んでいるのには圧巻ですね。あちこちのお店で見ていると買わないわけにはいかない、見ているうちにだんだん愛着が出てきて買ったという方も多いのではないでしょうか。
その中で特に私は工房を訪れた『米子焼』のシーサーが好みです。思わず笑顔になれるような顔つきと色使いが好きですね
120214
我が家でもこんなシーサー達が守ってくれています。
忙しい毎日、ふとこのシーサーを見ると癒されるし、自然と笑顔になれます
オスは大きく口を開けて幸せを呼び込み、入ってきた福を逃がさないように口を閉じているのがメスです。
そして向かって右がオス、左がメスと決まっているのですよ。置き方が逆だと逆効果だそうです
12024
またこのシーサーを置いている織物は八重山ミンサーと言って、国の伝統工芸品に指定されているものなんです。
素材が木綿、組織が平織りの織物で、五つのマス目と四つのマス目を織り込んだ模様には、「いつ(五つ)の世(四つ)までも末長く……」という思いが込められています。また藍を何度も重ねて染めることから、「愛を重ねて」という意味もあるそうです。赤・黄・緑など沖縄らしいカラフルな色彩で織られていて、このようなコースター以外にも帯、キーホルダー、バッグ、かりゆしウェアなどさまざまな商品があります。
ここは沖縄じゃないですが、沖縄のシーサーを沖縄の八重山ミンサーを敷いて飾っています~

米子焼工房さんでは本当に様々な種類のシーサーと出会うことができます。きっとあなたのお気に入りのシーサーも見つかるはず。石垣島まではなかなかいけない方もamazonさんで購入可能です。

米子焼き シーサー めんそ~れM (黒)
沖縄の守り神 米子焼 ハピネスシーサー(赤)
米子焼  ゆがふMシーサー 赤

米子焼 ワッショイSシーサー 水色
米子焼シーサー【みーふぁいゆーS・青】米子焼工房
米子焼 ポポシーサー 黄色


ランキングに参加しています。宜しければクリックお願い致します。


雑貨ランキング


にほんブログ村

↑このページのトップヘ